安全で簡単な、防錆・洗浄・さび落としで生産性向上と安全衛生を提供する専門サイト
2023.03.22
工場で錆が発生してしまい、どのように対応すべきかわからないという方は多いと思います。
たかが錆だろうと放っておくことによるデメリットも多く存在します。
そこで今回は、工場や倉庫で発生した錆への対策方法や錆が発生する原因について解説します。
まずは、錆が発生する原因について理解しておきましょう。
錆が発生する原因は、金属と酸素の間で起こる電荷移動です。
これは、電池の作用と同じです。
この電荷移動に水が加わることで電荷移動が増加し、錆が進行しやすくなると考えられています。
塩分などを含んだ電解質が溶け込むと、電荷移動の反応が激しく進行するようになるため、その分錆の進行が早くなります。
これが、海水や海岸付近で塩害が進みやすい原因となっています。
工場で錆が進行する際は、結露が原因になることが多いです。
結露が発生することで、水分が電荷移動を増加させるので錆が発生しやすくなるというわけです。
結露以外にも水溶性の加工油や薬品、もらい錆などが原因になることもあります。
錆に対して、どのようなデメリットがあるのか知らない人も多いかもしれません。
錆が金属に発生すると、脆くなってしまうため強度が低下してしまいます。
工場などで扱っている金属の状態が悪くなってしまうと、命に関わる事故につながってしまう可能性もあるのでしっかりと対策していく必要があるのです。
工場でよく利用されている金属を中心に、工場で発生する錆の特徴について解説します。
まずは、錆びやすい金属と錆びにくい金属について理解しておきましょう。
錆びやすい金属かどうかは、イオン化傾向の大小によって判断できます。
金やプラチナのように、イオン化傾向が小さいほど錆びにくい傾向にあります。
一方でリチウムやカリウム、マグネシウムなどのイオン化傾向が大きい金属ほど錆びやすくなります。
一般的に、イオン化傾向が大きい金属は常温の空気や水に対しても反応してしまうので別の物質と合金として活用されていることが多いです。
次に、錆の色について解説します。
赤錆は、鉄や鋼に発生する錆です。
錆と聞いて、イメージされるのはこの赤錆かもしれません。
赤錆は、外観の悪化や形状の劣化を引き起こすので対策が必要な錆になります。
赤錆のように、錆は金属にとって全て悪いものと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、白錆や青錆はむしろ良いものとして扱われる場合もあります。
白錆は一般的にアルミニウムや亜鉛に発生する錆です。
腐食は金属表面にしか進まないので、むしろ赤錆を防ぐ良いものとして考えられています。
しかし、外観上はあまり好ましいものではないため、わざと発生させるものではないという特徴があります。
青錆は、銅や真鍮などに発生する錆になります。
こちらは、青と緑を混ぜたような色の錆です。
色合いが美しく、赤錆の発生を防ぐので白錆とは違い意図的に青錆の発生を促すこともあります。
青錆の一例として、自由の女神や奈良の大仏などが挙げられます。
黒錆は、上記で解説した3種とは違い、高熱を加えたり薬剤を使用したりすることによってはじめて発生する錆になります。
黒錆は、赤錆を防いでくれるので機械部品や、工具、刃物などで役立っています。
最後に、錆の発生の種類について解説します。
全面腐食は、名前の通り金属全体にびっしりと発生する錆になります。
部分腐食は、金属の一部分に起こる錆です。
耐食性の高い金属が錆びやすい条件下にある場合に、不動態皮膜などの大食作用が追いつかずに起きる現象です。
赤錆をはじめとして、錆を発生させにくくするためのポイントについて解説します。
1つ目のポイントは、錆びにくい環境を作ることです。
結露が発生しやすい場所や、雨漏りしてしまう場所など水が近い環境は錆びやすくなります。
そのため湿度管理を徹底したり、金属を管理する場所を管理したりするだけで錆を発生させにくくできます。
また、機器に付着した汚れが錆を進行させる原因になることもあるので定期的に清掃をすることもとても効果的です。
2つ目のポイントは、日常的に錆びている箇所がないかチェックすることです。
錆びにくい環境を作ることは重要ですが、完全に錆が発生しない環境を作り出すのは難しいです。
しかし、日常的に錆びている箇所がないかチェックしておけばいち早く錆びやすい環境がどこなのか理解できます。
3つ目のポイントは、錆びやすいものの持ち込みを制限することです。
使用する備品や金属自体の品質にこだわることで根本的に錆を発生しにくくできます。
今回は、工場や倉庫で発生した錆への対策方法や錆が発生する原因について解説しましたが理解していただけましたか。
工場で発生する錆の原因やそれによるデメリットを理解することで錆への対策を考えるきっかけにしていただければ幸いです。
今回解説した対策方法をぜひ参考にしてください。
商品一覧
人気記事ランキング
2023.04.23
金属が錆びやすいために困っている!錆びにくい金属について紹介します!
2023.03.22
2023.03.22
2023.03.22
2023.03.22